オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2021年4月

悟空の気持ちが痛いほどわかる?コメカミ頭痛

外に出るな!家にいなさい。

そんな今だからなのか、わかりませんが

コメカミ周辺の頭痛が増えております。

IMG_4315

孫悟空の気持ちが痛いほどわかる人は

一体、何が原因なのか?

 

訴える患者さんの年齢層は60代以下の方々

そのうち7割の人は問診でこう言います。

「目の疲れかな」と。

ホンマにそうやと思います。

もはや現代病ですよね。。。。

photo-1516027828283-84217f09f3c4

目が疲れると→後頭部がや首の上の方が緊張する

→そこが固くなると顔の筋肉へ向かう血管や神経の働きが落ちる

→顔の筋肉の血流が落ちて、緊張が増える

→歯の食いしばり、顔の浮腫みが増える

→脳も緊張し、全身の緊張を上げてします

こうやってアチコチが緊張状態に入っていきます。

プラス『目に入る光刺激』

これが更に脳への刺激を増やしてしまいます。

 

コメカミがブヨブヨに浮腫み・・・

デコがコリでゴリゴリ・・・

 

さぁて、しっかりと悟空のケアするためには

いつも通り逆転させましょう。

結果としては、緊張を取ること!

場所は首と顔です。

特に大事なのは「首」

そこがス~ッと通らない限りは顔の浮腫みは取れません!

コメカミのためには→首です。

まずはココ!

頭痛鍼2

しっかり首のコリを取ります。

それで流れが出来てから→顔です

6812705C-336F-4120-8A9A-F3FBD5907820

これは僕の「フルMAXバージョン」ですが。。笑

浮腫みがあるとこを動かしていきましょう!

IMG_4319

この脳のリセット鍼はなかなか有効です。

 

手で治療しても回復はしますが、早いのは断然、鍼!!

踏み込んだ人にしかわからない境地があります。

 

孫悟空も三蔵法師にお灸じゃなくて鍼してもらえてたら

悩まずに済んでたのに。

あっ彼は嘘ついて締め上げられてたんかな?

どちらにせよ、とにかく使っている分だけのケアです。

放ったらかしにしていると、絶望的に痛みます。

痛んでから悩むか、悩まないようにケアするか。

答えは簡単でしょ??

 

とようら整骨院

堺市北区新金岡町1-3-33 サブセンター内

072-260-4004

腰痛の時に腹筋&背筋を鍛えるという暴挙!

IMG_4313

腰が痛くて病院に行ってレントゲンを撮ったら

「骨の隙間が少ない」とか「歪んでいる」と言われ

痛み止めの薬をもらい、注射を打たれたことありませんか?

骨に問題があるのに何で痛み止めなのか。。

最近では血流を上げる薬を出すところが増えてきましたが

「骨が問題なのに、、なぜ??」

そんな疑問はもったことないですか?

結局、レントゲンでは写っていない

軟部組織=筋肉の問題ちゃうんかい!?

僕はそう考えます。

 

また、違うケースでは、レントゲン撮ったら

「骨にもどこにも異常ナシ」

そしたら、歳のせいだとか、太っているからとか・・・

それに当てはまらなかったら、筋力不足だと言われ

筋トレを勧められる。

しかも痛い腰の周囲の腹筋や背筋を鍛えろとだけ。

全ては腰の周りの異常だけをみています。

IMG_4314

痛いという状態は、筋肉の緊張が抜けなくなって固くなっている状態。

動かすことが、すごく下手になっています。

その筋肉に更に負荷をかけて動かしてしまうことは

緊張を高めてしまいます。

動作下手な筋肉が無理をする!

そう、答えはみえてきます。

『痛みが増えます』

 

まず行うべきことは

①筋肉の緊張を取っていくこと。

ここで痛みが6~7割取れます。

それが出来てきたところで

②うまく使えるように少ない負荷で動作を覚えていくこと。

しっかり動くことが出来てきたら

怖さが取れて残りの2割ほど痛みが取れる。

そこでやっとこさ・・・

③負荷を上げて筋トレ

満足して動かせるようになると

自信が出てきてパーフェクトに近づきます。

 

筋トレが悪いんじゃないんです。

段階を踏まないと余計に痛くなる可能性しかありません。

 

だから、まずは「筋肉の緊張を取る」これです!

 

また腰が痛くないカラダで腹筋、背筋を鍛えていくことは全く問題ないのでドンドンやってもらって大丈夫です。

ただ、やりすぎると筋肉には疲労が溜まり

またまた緊張して痛みやすい環境になります。

それはわかっていてください。

一回治ったら二度と痛くならない!

そんなものはないです。

カラダを使えば、ゴミが出てしまい、放っておくと

汚れは広まるんです。

 

キレイにして!使いやすくして!

その後に、筋トレも頑張ってくださいね。

 

とようら整骨院

堺市北区新金岡町1-3-33 サブセンター内

072-260-4004

 

腰痛改善にはハムを〇〇〇

「ハムを食べる」で腰痛が治ったらいいのにねぇ

ハムといっても『ハムストリング』

太モモ裏の筋肉です。

IMG_4297

 

 

腰痛改善にはやはり「ハムを動かす」ことが必要です!

上の筋肉の位置をみてみると

お尻の付け根から膝の外側までの筋肉です。

このハムストリングが緊張し固くなると

骨盤を下(足の方)に引き下げ、腰の筋肉まで引っ張られ

負担がドンドン大きくなります。

結果、腰痛を引き起こします。

腰痛を取るためには、逆転させていけばいいだけ。

ハムストリングの緊張を取り、骨盤の引き下げを避け

腰の負担を取っていく。ただそれだけ。

でもハムストリングは大きな筋肉でなかなか素直には

ほぐれてくれません。。。

なので・・・地道に地道にケアあるのみです。

 

どうやってケアするのがいいのか?

image111

「お尻上げ」

①肩幅くらいに感覚をあけ膝を曲げて仰向けに寝る

②腕の力を利用せずにお尻を持ち上げる

※腰が痛くない程度でOK

③お尻を上げた状態で深呼吸を3回

※太もも裏とお尻のあたりに緊張を感じること

④ゆっくりお尻を下す

これを2~3回繰り返しましょう

 

余裕が出てきたら動きの練習で

「ノルディックスクワット」

IMG_4304正解の形

膝が足首より前に出ないようにお尻を引いていきます

この時、ハムストリング(太もも裏)の緊張を感じることが大事!

image000NGの形

膝が足首より前に出てしまうとハムストリングには

緊張感は伝わってきません。

 

良い形でやることを意識して

『ハムを動かす』ことに専念して

腰痛から抜け出していきましょう!!

 

 

とようら整骨院

堺市北区新金岡町1-3-33 サブセンター内

072-260-4004

もったいない頭痛薬の飲み方

頭痛には何種類もあるんですが知っていましたか?

めちゃくちゃ痛くてカナヅチで叩かれたような頭痛は

「クモ膜下出血」みたく明らかにヤバイものです。

なので僕のところには来ません!笑

疑いもなくヤバイ痛みです。病院へGO!

そうではなく、痛くて寝込んでしまう。吐き気がする。

ずっと頭がオモイ。締め付けてくる。などなど。

日常生活がしにくくなるものは僕の範疇。

 

この中で、薬を飲むべきor飲まない方がいい

を見極めていけたら「もったいない薬」がなくなるでしょ?

 

見極めポイント

①ズキンズキンと脈打つように痛む

②光や音で吐き気がする

③目を閉じてもピカンと光が見える

この症状があったら、即座に薬を飲んでもらってOK!

それで薬飲んだ直後に、即座に寝てください。

これが「片頭痛」です。

片頭痛は、腰痛でいうところの「ぎっくり腰」

痛いのに、溜めて溜めて溜め込んだ結果にしか起こりません。

そこまで行っちゃったら、薬でも飲んで寝とけっ!

そんな感じです。

 

これ以外の頭痛のパターンはこんな感じです。

①頭が重く痛い

②頭が締め付けてくるように痛い

③朝一か夕方に痛みが出てくる

④疲れが溜まると痛みが出るor体を動かす前が痛い

こういう頭痛の人の方が圧倒的に多いです。

このパターンの人の頭痛を

『筋緊張型頭痛』といいます。

ほとんどの人がコレです!

この頭痛のタイプは、肩・首・背中・目・食いしばりなど

筋肉が緊張して結果、頭に痛みが出ているだけ。

ということは、カラダの筋肉緊張を取ればいいだけ。

なのに、神経の働きを抑える薬なるものを飲む。

一時的に効くのかもしれませんが、お門違いなんですよね。

効くので薬をどんどん飲む。段々、薬が効かなくなる。

隠して隠してやっているうちに症状が進行する。。

結果、悪化しすぎて「片頭痛」になるんです。

 

片頭痛は正直、やっかいなんです。

だ・か・ら

手前の「筋緊張型頭痛」で止めないとダメなんです!

だってケアしてあげたら早く、ちゃんと治るんだから。

 

どこの筋肉の緊張を取ればいいのか!?

それは、背中、肩、首、目・・・いろいろあります。

でも今回はとにかく、飲むのがもったいない人が

たくさん溢れていることだけでも知っておいてください。

 

とようら整骨院では一気に除去します。

頭痛鍼

薬に頼るくらいなら、2~3回しっかりケアしたら

取れるんですって。

ホントにもったいないです。

あなたはどっちを選びますか?

①20分間、鍼刺激を我慢して受けるのか

②薬を飲んで良くなったり、寝込んだり、吐いたり、吐いたり

 

選ぶのは自由ですが、試す価値ありだと思うなぁ。

 

とようら整骨院

堺市北区新金岡町1-3-33 サブセンター内

072-260-4004

腰痛に効くぅ~筋肉「多裂筋」

多裂筋

聞いたことありましたか~?

この筋肉、めちゃめちゃ腰痛に効果的!

どこにあんねん?

それがコレです!ドンッ!!

IMG_4264

「THE☆腰」ですよね。笑

この筋肉が働かなくなることは、腰は程々に反らずに

真っ直ぐor丸くなり、腰を使う機能が落ちます。

機能が落ちるということは、力を入れないと

役立たないということ。

逆にめちゃめちゃ良い状態っていうのは、

力まずに良く動き、安定感があること。

イコ~ル

無駄なエネルギーを使わないってこと。

となると・・・機能が落ちているときは

力を入れまくっていてエネルギー効率が悪い状態。

そう、疲れやすくなります。

 

だから、座っていると腰が段々痛くなる。

立っていても安定感がなくなってくる。

そういう腰痛の原因です。

 

さぁさぁでは、多裂筋を元気にして

NICEな腰にしていきましょう!

多裂筋を動かすので最適なのはコチラです。

IMG_4263

①壁に向かってつま先、ヒザを付けて立ち

②手を出来るだけ上げます

③その姿勢でお尻を後ろ&下に出していきます

※つま先とヒザが壁から離れないように

④背中のストレッチとともに腰のあたりに刺激が入ります

⑤呼吸を止めずに繰り返し行いましょう。

 

多裂筋が働いていない人はお尻が下がっていきません。。。

ゆっくり毎日、少しずつ続けていきましょう。

お尻が下がるようになればなるほど

腰痛の質も回数も下がります。

「お尻下げて、腰痛下げて」

さぁ今すぐやってみましょう。

やらなきゃ損っ!!

 

とようら整骨院

堺市北区新金岡町1-3-33 サブセンター内

072-260-4004

 

 

肩コリ撃退!大事なこととは?

めちゃくちゃ肩凝ったとき、勝手に手が肩をモミモミ~

誰か肩揉んで~。

それはそれは気持ちいい時もありますが

またすぐに凝ってきてしまう。

image001

 

な~ぜだ!!!!????

それは肩が原因じゃないからです。

肩凝り撃退に大事なことは

1,動かすこと

2,いい位置で動かすこと

 

1の動かすこと とは大きくは「肩甲骨」

IMG_4175

これで十分です!

①頭の上でタオルを持って

②頭の後ろを通して肩甲骨を寄せる

これの繰り返し。これで十分!

 

2のいい位置で動かすこと とは

1の肩甲骨運動をするときの背中の姿勢

IMG_1708

背中が丸~いポジションでは動きません✖

これは背中というよりかは骨盤が丸い。。

しっかりと骨盤を立てましょう

↓↓

IMG_1707

この骨盤を立てることが、背中が真っ直ぐにし

肩甲骨運動を大きく、より効果的なものにします。

 

肩凝りを解除するためには

『骨盤を立てて、背筋を整えましょう』

肩揉んでてもあきませんよ~

 

それでも肩のコリがしつこい場合は

ダイレクトに刺激を入れてあげて

運動しやすい環境を逆転して作っていきましょう!

頭痛鍼3

これですコレッ!

骨盤という遠隔からの刺激と

肩自体への直接的な刺激の

両輪で促していくことも良きです。

 

とようら整骨院

堺市北区新金岡町1-3-33 サブセンター内

072-260-4004

頭痛を対処するには薬を飲むよりコレだ!!

頭が痛~い!!

首も肩もコリコリ。。

IMG_1295

だから首も肩もほぐしてみても、一瞬は痛みが引くが・・・

長続きはしない。。。

皆さんがこれを訴えます。それで、薬を飲んで解決しようとする。

「ちょっと待ったぁーー!!」

そこで薬を飲むのは非常にモッタイナイ!

簡単にとはいきませんよー。頭痛出てますのでねー。

 

それを覚悟で読んでください。

第一候補は何といっても、背中の固さを取ること!

背中の動きがないと頭痛は永久的といってもいいくらい

しつこく出続けます。なので

1,背骨を反らすこと

image01

2,肩甲骨を寄せること

IMG_4175

この土台作りです。

頭痛が出たり出なかったり不安定な時ほど有効です。

一日中、頭痛が出てたまらなくなったらコレしかないです。

ドンッ↓↓

頭痛鍼

放ったらかしすぎ!溜めすぎ!タイミング遅すぎ!

なので早く取り除くために鍼で解決しましょう。

手っ取り早いです。

 

ハリセンボンになりたくなかったらとにかく

1,背骨を反らすこと

2,肩甲骨を寄せること

この2つをとにかくやりましょう!

 

ご相談あればお待ちしています。

 

とようら整骨院

堺市北区新金岡町1-3-33 サブセンター内

072-260-4004

腰痛の原因は背中が固すぎっ!!

背中は知らず知らずのうちに固まってしまっています。

なので気付かぬうちに腰で背中がしないといけない負担までも

受け持つようになっていて、腰痛が起こります。

というわけで、ブリッジして解決!

image20

 

これでOK!!

というわけにもいかない人がほとんどですね。。

まずはチェック方法は

「立った状態でカラダを後ろに反らせましょう」

taiso8-332x600

こんな風にやってみてください。

これで全く反れない。。やろうとすると痛い。。

そんなあなたは背中が固い証拠!

さぁしっかりケアしていきましょう。

IMG_2783

四つん這いになりながら胸を床に近づけていきましょう。

背中がグーンと伸びていますか?

 

これが難しい人はコチラ↓

image02image01

台に手を乗せて背中を丸めたり→反らせたり繰り返しましょう。

固すぎて最初は感覚が分かりにくいかもしれませんが

ゆっくりと背中が動くことから感じていきましょう!

腰が痛まない程度にしっかりとやりましょう。

 

さぁ~終わったら立ち上がりましょう。

もう一度、後ろに反らせてみましょう。

ほぉ~ら、さっきよりも動くはず。

 

変化が大きい人も少ない人も続けて背中の運動です。

いつも通り、地道ですよ地道に!

 

とようら整骨院

堺市北区新金岡町1-3-33 サブセンター内

072-260-4004

座ってると腰痛!原因はお尻の筋肉!

こういうのは最近、うるさいですが、あえて聞きます。

「あなたのお尻は柔らかいですか?」

これは触った感覚よりも動くかどうかです。

チェックの仕方は

『立った状態でカラダを左右に捻る』

image40image30

こんな風にしてみてください。

上写真では、

「左には良く捻れても」、「右には捻れない」

もしくは捻った時に腰に痛みが出る。

そんな腰痛は、お尻の筋肉の緊張(固さ)が原因。

さぁココをしっかりとケアしていきましょう。

image50

まず、お尻の筋肉伸びていますか?

1,痛くない程度で

2,呼吸を止めずに

3,姿勢と伸びている場所を感じながら

やってみてください。

※もし、反対側の足の上に乗らない人は・・・

image60

こんな感じでやりましょう。

 

このケアが終わったらもう一度、立ってみて

軽く足踏みかモモ上げでもしましょう。

それから、カラダを左右に捻ってみましょう。

 

ほぉ~ら、さっきよりもスムーズに捻れる

or痛みが減っているでしょ??

 

溜め込んでいる分、一気には治りません。

特にあなたは一日中座りっぱなし。

お尻の筋肉は伸び縮みしていないので呼吸していません。

 

改善するポイントは、仕事や学校の休憩時間に

洋式トイレへ行き、ストレッチをする。

とにかく細かく、やっていきましょう。

 

座る→筋肉固まる→その前にケアする→座る→筋肉固まる・・・

 

最初はすぐに固まってしまうかもしれませんが

段々、馴染みが出てくると回数も時間も少なくなってきます。

なにより痛みが出てこなくなります。

 

地道にいきましょう!地道に!

 

 

とようら整骨院

堺市北区新金岡町1-3-33 サブセンター内

072-260-4004